
令和5年度春期新型コロナウイルスワクチン接種について
5月の予約はいっぱいになったため終了しました。6月の予約は可能ですが、6月16日以降となります。全てモデルナ社のワクチンとなりますのでご了...
5月の予約はいっぱいになったため終了しました。6月の予約は可能ですが、6月16日以降となります。全てモデルナ社のワクチンとなりますのでご了...
当院では月曜日~金曜日の午前のみ発熱外来(要予約)を行っております(祝日を除く)。土曜日は行っておりません。発熱(37.0度以上)、のどの...
9価HPVワクチンが令和5年4月1日より公費の予防接種として開始されました。当院でも接種可能です。予約が必要ですのでご希望の場合は予め予約...
医薬系の備品や医薬品の価格高騰に伴い、令和5年4月1日より当院での自費診療の価格が外税に変更となります。現在の税込価格に消費税10%が加算...
当院では更年期症候群の治療としてメルスモンを使用しております。この度、製造会社より安定した供給ができないため出荷停止となる旨の連絡がありま...
当院でのオンライン診療は再診のみ(電話再診、16歳以上)となっております。テレビ電話での診療は行っておりません。初診の患者様は大変申し訳あ...
令和5年4月よりオンライン資格確認が義務付けされるにあたり、当院では令和4年10月24日よりオンライン資格確認(マイナ保険証の利用)を開始...
対象者は昭和37年4月2日~昭和54年4月1日生まれまでの男性で、お住いの自治体よりクーポン券が郵送されます。対象の年齢の方は、過去に公的に...
新型コロナウイルスワクチン接種後の抗体検査が可能となりました。2回目の接種後2週間以降より検査可能です。無症状の方が対象で自費(6000円...
エピペンとは、アナフィラキシーショックが生じたときに、医師の治療を受けるまでの間、症状の進行を一時的に緩和し、体がショック状態に陥るのを防...